【レビュー】将来「アレクサ、電気消して」を言いたい。リモコン付きシーリングライトを購入
2019/01/30
「将来的には声で照明を操作したいなぁ」
というボクの心の声が届いたのか・・・。
照明がいきなり壊れ、新しいシーリングライトを買うことに。
LinkJapan eRemote mini (Amazon)
Amazon Echo Spotが日本で発売されたら、リモコン付きの家電を全てこちらでまとめる予定。
布団の中でヌクヌクしながら音声で照明を付けたり、エアコンを付けたりするのだ。うふふ。
と、こちらが本日購入したシーリングライト、リモコン付き。
シーリングライトled 調光・調色 リモコン付き 100w相当 ~6畳 ~8畳 小型 天井 引っ掛け式リビング ダイニングルーム LED常夜灯 簡単取付【二年保証】 (18w) (Amazon)
サイズはかなりコンパクトでミニマムデザイン。
8畳までということだが、ボクの部屋は四畳半。十分すぎる。
明るさだけでなく、色温度も調整可能。
ボクは電球色の目に優しい色が好き。
本体裏(?)とリモコンはこんな感じ。
「リモコンにWiFiのマークが付いている!」と思ったけど、特にWiFiに繋がるモノでもありません(笑)。
取り付けは簡単。入れて、回すだけ。
写真を撮る方が時間がかかった。
設置完了。
うん。イイじゃん。
コンパクトでデザイン良し。
リモコンは単四電池二本が必要。
電池は付属されていません。
リモコンで自分好みの色調、明るさに変化させます。
下の四つのボタンはグルーピングした時に使うので、ボクには必要がありません。
昼白色。
電球色・・・。
写真だとわからないですね・・・。でも、実際ははっきりと違いがあります。
昼白色だとクッキリと、電球色だと優しく照らします。
このシーリングライトで良かったポイント
・シンプル、ミニマムデザイン
・色調、明るさをコントロールできる
・リモコンで操作ができる
・値段が安い(3,000円ちょっと)
・将来的にはAmazon Echo Spotと連携させる予定
今まで使っていた照明がいきなり壊れた時にはちょっとショックでしたが、近未来化に向けて勇退していってくれたと考えるようにします。
今までの照明がLED電球を三つ使うスポットライトだったのですが、今回シンプルに一つにまとまったのでスッキリとして気分が良いです。
さあ、あとはAmazon Echo Spotの日本販売待ちです。
追記
2.4GHzの無線リモコンはMagicCubeに対応してなかったのでAmazon Echo Spotで使えなかった。